脱毛を受ける時に大切な間隔
脱毛を受けると、早くムダ毛がなくなって、ツルツルのお肌になりたいという気持ちになります。短い間に何回も施術を受ければ、その分早くムダ毛がなくなりそうですが、実はそうではありません。人間の毛は常に生え変わっているので、皮膚の上に生えている毛は全体の20~30%ほどです。残りの毛は、抜け落ちたり、皮膚の中で眠っている状態です。
脱毛の施術では、生えている毛のうちの成長期の毛にしか効果を発揮することができません。ですから、眠っていた毛や抜けていた毛が生えて、成長期になる頃に施術を受けるように、間隔をあけて通わなければいけません。毛の生え変わりは、毛周期と呼ばれるサイクルによって、部位ごとに異なる期間で生え変わっています。例えば、手や足は3カ月、ワキは4カ月のサイクルで生え変わっています。
そのために、脱毛をするときは、毛周期に合わせた間隔で施術を受けると、効果的にムダ毛をなくすことができます。毛周期は個人差があり、毛の状態によって多少前後しますが、おおまかなサイクルに合わせてスケジュールを決めていきます。もし、予約した日が都合が悪くなってしまったら、すぐに連絡を取り、できるだけ予約した日に近い日にちに予約を取り直すようにしましょう。混雑していて、予約が取れないとしても、毛の周期に合わせて通えば、必ずムダ毛のないきれいなお肌になりますので、間隔をあけても諦めずに安心して通い続けるようにしましょう。